著書展示
著書展示企画趣旨
知的所産である書籍は、人類が知識や知恵を共有し、新たな知見を得て社会や文化の発展を遂げる上で中核的な役割を担ってきました。電子書籍が普及し紙媒体の書籍に寄らずとも本を読むことができるようになっている現在においても、紙やページの質感、厚みや重み、装丁のデザインなど、中身の情報以外の要素が、書籍の存在意義において重要な位置を占めています。

ORF2012の開催テーマである「知のbazaar」は、様々な知的活動が一つの場所に集まるという意味合いを持っていることから、SFCの教員の知的活動の具体的成果の現れである書籍を展示することで、SFCにおける教育研究活動の一端を垣間見ることができる企画です。そして、書籍を媒介として、多彩な参加者のつながりを形成して、社会を変える実践知を創造できればと願っています。

会場では、SFCの教員、学生が執筆、翻訳、監修などをした書籍約150点を展示すると共に、書籍にまつわるトークも以下のスケジュールで実施します。
11月22日(木)  ホール(B1F) 【 openA 】
13:10~13:20
『金色の眼の猫』の思い出~ Souvenirs du " Chat aux yeux d'or "
古石篤子 総合政策学部教授
13:30~13:50
カーボン・アスリート
山中俊治 政策・メディア研究科教授
14:00~14:10
身近になったヴィジュアライゼーション
増井俊之 環境情報学部教授
14:30~15:00
日本語教材の制作をめぐって
関正昭 東海大学国際教育センター教授
平高史也 総合政策学部教授
15:10~15:15
TPP参加という決断
渡邊頼純 総合政策学部教授
15:25~15:45
コラボレーション! SFCという「融合の現場」
徳田英幸 環境情報学部教授
17:45~18:30
わたしのFabLife!
イケダハヤト @IHayato. プロブロガー
田中浩也 環境情報学部准教授
11月23日(金)  ホール(B1F) 【 openA 】
10:10~10:30
わたしのFabLife!
田中浩也 環境情報学部准教授
太田知也 環境情報学部3年
10:45~10:55
ノーマンの『複雑さと共に暮らす』を読み解く
伊賀聡一郎 リコー経済社会研究所
安村通晃 環境情報学部教授
11:00~11:45
HTML5 、ウェブ標準の進化がもたらすもの
池田拓司 クックパッド株式会社
草野翔 クックパッド株式会社
小松健作 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
竹迫良範 サイボウス・ラボ株式会社
深見嘉明 政策・メディア研究科特任助教
11:55~12:25
論理コミュニケーション
井上孝志 福岡県立東筑高等学校教諭
仁藤亜里 総合政策学部卒業生
梅嶋真樹 政策・メディア研究科特任講師
▲ページTOPへ