![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
自動車と個人情報保護に関するワークショップ
慶應義塾大学SFC研究所は、経済産業省からの産業技術研究開発委託を受け、日本自動車研究所、千葉商科大学と共に平成14年度より、プローブ情報システムにおける個人情報保護に関する研究を行ってまいりました。 情報システムにおける個人情報の扱いは国際的にも関心を集めている分野であり、プローブ情報システムにおいても、車両をセンサとして情報を収集する際に生じる個人情報の取り扱いを検討し、適切な処置を講ずる必要があります。この際、プローブ情報システムにおける個人情報の考え方や適切な処置に関しては、共通のルールとして標準化し、情報提供者が安心して情報を提供できる基盤を構築する必要があります。本取り組みでは、研究成果の一部を国際的な標準とするべくISOに提案し、現在も国際標準化活動を進めているところです。 本ワークショップでは、自動車と個人情報に関する意識共有、議論の「場」の形成を目的として、これまでの研究成果と標準化提案の内容、および現在の国際動向を広く関係各位の皆様に公開致します。また、現状の研究活動、国際標準案を御確認頂いた上で、今後の活動に関するご意見を頂きたく思っております。 是非、関係者の皆様にご参加頂きたくお願い申し上げます。
なお、会場の都合上、事前のお申し込みが必要となりますので、下記の申し込みフォームにてお申し込みください。 開催概要
お申し込み
会場の都合上、事前のお申し込みが必要となります。
議事次第
お問い合わせ先
「自動車と個人情報保護に関するワークショップ」事務局 | ||
|