2006年度 学術交流支援基金 研究成果報告

研究課題名

グローバルガバナンスの視点/グローバルガバナンスとリージョナルガバナンス

研究代表者

総合政策学部 教授 渡辺頼純

 

研究課題:

2001年より継続している韓国・延世大学および中国・復旦大学との共同遠隔授業を通して、三大学の学生共同研究を推進する。

             講義を通して、グローバル化が進む今日、各地域が受ける影響を捉え、ガバナンスの形について講義・討論を行うことを目標とする。

 

研究概要:

大学院プログラム科目「グローバルガバナンスの視点」及び「グローバリゼーションと地域変容」において以下の活動を行った。

 

1)    遠隔講義

 

延世大学、復旦大学、慶応大学の教室をインターネットで接続し、同時に講義を行った。本年度のスケジュールは以下の通りである。

         

       春学期日程

4/26         中国復旦大学発信              Dennis McNamara, Identity and Investment in East Asia

5/10         慶応義塾大学発信              渡邊頼純, Emerging East Asia and Japan’s New Trade Policy towards East Asian Economic Community

5/17         韓国延世大学発信              Young-Ho Kim, Promoting Peace: The Role of Int’l Organizations

5/24         中国復旦大学発信              Su Changhe, Zhoubian Institutions and Governance:China’s Approach toRegional Governance

5/31         慶応義塾大学発信              神保謙, New Dynamics of Security in East Asia

6/7           韓国延世大学発信              Jeanyoung Lee, A New East Asian Regime?: Socio-Cultural Infrastructure in Peace and Cultural Diversity

6/14         3大学共同研究最終発表     Students’ Presentation

 

  秋学期日程

        10/11     慶応義塾大学発信              土屋大洋, Network Power and International Politics

10/18      中国復旦大学発信            Wu Xinbo, Security Cooperation in East Asia

10/25    韓国延世大学発信              Han Seung Mi, Asia without Borders: Migration and Multiculturalism in East Asia

11/1       慶応義塾大学発信              阿川尚之, US-Japan Relationship

11/8     中国復旦大学発信              Xu Mingqi, FTA and Economic Regionalism in East Asia

11/15    韓国延世大学発信              Lee Jung-Hoon, North Korean Nuclear Issue and the 6-Party Talk

11/29      3大学共同研究(中間)       Students' Presentation

 

2)    共同研究

 

(ア)   春学期「グローバルガバナンスの視点」

 

@       ワークショップ:512() 於:韓国・延世大学

 

共同研究に参加する学生らが延世大学に集い、共同研究の方向性を打ち合わせる会議が催された。春学期は政治、ナショナリズム、経済、文化の四つの分科会に分かれ、核問題、ナショナリズム、経済統合、韓国ブームの四つの共同研究が進められることが決まった。このワークショップへの慶應大学からの参加者は11名(教員1名、学生10名)であり、プログラムは以下のように進められた。

 

12:00-13:00

Introduction  & Luncheon

(Place : Room 104, New millennium Building (1st Floor))

            Prof. Sang Tu, Ko (Yonsei University)

Prof. Yorizumi Watanabe (Keio University)

Prof. Tae Gyu, Park (Director, Institute of East & West Study)

AnnouncementGroup Photo

13:00-15:00

Team discussion (Place : Rm 201-205, New millennium Building (2st Floor)

15:00-15:30

Coffee Break

15:30-17:30

Team Presentation (Each team has 10 min limited time)

 

A       共同研究成果報告:6(遠隔講義内で実施) 

 

遠隔講義内で以下の三つの共同研究の成果報告を行った。

 

                            Political Security             Nuclear Proliferation -Efforts to Combat Nuclear Proliferation in Asia - 

                            Nationalism                     Nationalism – Dimentions of Global Governance

                            Economic Integration      Economic Integration in East Asia: FTAs and Trade Liberalization

                            Culture                            Cultural Exchangeparticularly in East Asia

                                         

 

(イ)   秋学期「グローバリゼーションと地域変容」

 

@       ワークショップ:1111() 於:慶應義塾大学(SFC

 

春期と同様、共同研究参加者の顔合わせおよび詳細打ち合わせを行った。秋学期は、日中韓の三カ国の協力関係を軸に、信頼認識(政治FTA問題(経済美意識(文化排出ガス削減(環境)の四つの分科会に分かれ、共同研究を進めることが決まった。本ワークショップ参加者の内訳は、慶應大学9(教員1名、学生8名)、延世大学15(教員1名、学生14)、復旦大学9(教員1名、学生8)である当日のプログラムは以下の通り:

11:30-12:00

SFC Campus Tour (optional)                             [5] Alpha: Main Bldg.

12:00-13:00

Welcome Luncheon                                            [24] Sigma: Faculty Club

13:00-13:30

Opening Session                                             [30]τ(Tau) -11

Welcome Remark

Prof. Atsushi Okuda, Chair Person, Global Governance and Regional Strategy, Graduate School of Media and Governance, Keio University

Guest Remarks

Prof. Lew Seok-choon, Yonsei University

Prof. Chen Zhimin, Fudan University

Prof. Kilyong Watanabe, Keio University

Prof. Park Young-Ryeol, Yonsei University

Workshop Instructions     Prof. Ken Jimbo, Keio University

13:30-16:30

Student Workshop        [29]ο(Omicron) -11, 12, 13, 15  

16:30-18:00

Group Presentation and Advisors’ Comments  [30]τ(Tau) -11

18:15-20:30

Farewell Dinner Tablier  Keio University SFC Faculty Lounge

 

A       国際会議(共同研究成果報告会)1216() 於:中国・復旦大学

 

   慶應大学からは10(教員1名、学生9)が出席し、以下の四つの共同研究の成果報告を行った。本研究助成金は主にこの会議に出席した9名の学生の渡航費に充当させていただいた。

 

       Political Security             Issued-based Trust Perceptions Between Japan, PRC and RoK

Economic Intergration    Rivals to Partners: FTA between Japan, Korea, and China – Prospects and Obstacles 

Culture                            Beauty Image: Northeast Asia

Environement                 Why East Asia (including China) Should Jump on the Green Technology Bandwagon