学術交流支援基金 2006年度報告書
研究課題名:

国際人間工学データベース"EKIDES"の日本語版作成

研究者氏名: 福田亮子(慶應義塾大学環境情報学部専任講師)
Dr. Iwona Jastrzebska-Fraczek(ミュンヘン工科大学人間工学研究室研究員)

目的

本研究の課題は、人間工学の分野でヨーロッパのみならず国際的にも先導的な役割を果たしているミュンヘン工科大学において作成された、人間工学に関するデータベース”EKIDES”の日本語版の制作である。制作にあたっては単なる翻訳にとどまらず、日本の人間工学に関する規格・ガイドラインの内容を大幅に加味することによってわが国の人間工学の充実と発展に寄与することを意図する。

EKIDESの概要

EKIDESはMicrosoft Accessで作成されたデータベースシステムであり、基本モジュール、生産システムモジュール、製品モジュール、評価モジュール、データ検索機能、ライブラリの6つのモジュールから構成される。基本モジュールでは人間工学全般に共通する基本的要件をタスク分析、環境要素、技術的要素、取扱説明書と操作における指示の与え方という4つの領域に分けて整理すると共に、人体計測データ も提供する。生産システムへの応用モジュールおよび製品への応用モジュールは材料加工、プロセス操作、プロセス監視、VDT作業、組立作業、建設作業等の各生産システム や自動車、ソフトウェアといった製品特有の設計要件を提供している。評価モジュールでは利用者自身が作業場や製品の人間工学的な検査をできるよう、上記データに基づいたチェックリストや各種作業における生理的負荷の分析ツールが用意されている。 収録データは7000件近くに及ぶが、全データはキーワードやテーマ別、規格の種類などにもとづいて検索することができ、当該データベースに収録されている用語は用語集として解説とともにまとめられている。このデータベースはすでにドイツ語圏を中心とする多くの研究機関やメーカーに利用されている。

2006年度の成果

第1版の作成

3ヶ国語に対応するためデータベースのプログラミング作業は2005年度にほぼ終了していたが、全部の翻訳を終えるにはまだ相当の時間がかかるため、翻訳の終わった内容から順次公開することを目的とし、第1版の作成を行った。この作業のため2006年8月下旬に福田が渡独し、Dr. Fraczekと共に編集作業を行った。
第1版のスタート画面を図1に示す。

図1:EKIDES第1版のスタート画面(日本語選択後)
 
第1版に収録されているモジュールの内容は以下のとおりである。

2:ドイツ人の人体計測データ(上)と日本人の人体計測データ(下)
 

なお、言語の切替はスタート画面で行うものとし、その後は原則的には選択した言語での表示のみ可能とした。元のドイツ語と英語の2ヶ国語バージョンにおいてはこの2つの言語の切替はどのページにおいてもできるようになっていたが、3ヶ国語になると各ページにそのボタンを配するのに作業時間を要する上、最初に選択した言語以外でデータを見ることはまれであることがこれまでの使用状況の観察において確認されたためである。ただし、用語集に関しては3カ国語表示 を辞書として活用することができるため、用語集内で表示の切替ができるようにした。

デモバージョン、リーフレットなど広報用資料の作成

ミュンヘン工科大学での経験から、EKIDES広報用のデモ版を作成した。当該データベースの内容の一部をデモとして紹介することで、どのようなデータベースであるかわかりやすく 伝えるのが狙いである。作成したデモ版は今後の広報活動においてCDもしくはウェブ上のダウンロードファイルの形で配布する予定である。
->デモ版へのリンク

また、リーフレットも新たに作成した。これまでに行った学会発表などによりすでに数件の問い合わせを受けているが、今後 は第1版の内容を紹介するリーフレットを利用し広報活動を行う予定である。

成果の発表

本研究プロジェクトの内容については2007年6月2日・3日に中京大学で行われる第48回日本人間工学会全国大会にて発表し、その時点から第1版の公開も開始する予定である。

今後の展望

今後も引き続き 、未収録のデータ(生産システムモジュール:材料加工、プロセス操作、プロセス監視、VDT作業、組立作業、建設作業に関する要件)の翻訳作業ならびに日本の人間工学データの収集を行い、順次 データベースに収録していく。同時に第1版の広報活動を行い、日本国内への普及を目指す。