| 研究の背景 | 
  
   
    |  
       近年,携帯電話をはじめとした無線携帯型計算機の利用者の増加に加え,NTT DoCoMoのi-mode等,無線環境下にて実行される様々な電子商取引サービスが登場し,無線携帯型計算機を媒体に実行されるトランザクション処理システムの必要性が非常に高まりつつある.しかしながら無線特性である予期せぬ通信の切断や無線携帯型計算機特性の高移動性,貧弱なマシンパワー等が電子商取引システムの核 
        となるトランザクション処理システムに対し,性能低下を与えているのも事実 である. 
        
     | 
  
   
    | 研究の概要 | 
  
   
    |  
       本研究では無線携帯型計算機を介して電子商取引を行うユーザに対し,トランザク ションの処理に関して無線特性が及ぼす悪影響を可能な限り意識させないトラ 
        ンザクション処理システムの設計および実装, 評価について述べる.上記トラ ンザクション処理システムでは,ユーザが操作するクライアント端末とサーバ端末の通信の間にエージェントを設置し,ユーザがサーバに対して送信したメッ 
        セージやサーバでの処理を逐次ステートとして保持する事で,トランザクショ ン処理中に生じる不具合を補完する事が可能である.実装の説明は証券取引を目的とした電子商取引システムを想定し,本トランザクション処理システムを 
        実装し解説する.評価に関しては作成した評価用シミュレーションプログラム より本トランザクション処理システムと無線特性を考慮していないトランザクショ 
        ン処理システムを比較し,一定時間内に正常終了したトランザクション処理の回数 より性能評価を行う. 
        
     | 
  
   
    | 研究の意義 | 
  
   
    |  
       将来,携帯電話における無線通信方式の世界標準規格であるIMT2000等の登場や無線 通信技術の発展により世界中で無線携帯型計算機から様々な電子商取引を行う事が一般的になる時代が到来する.本研究は,以上の様な環境下にて実行される電子商取引システムの核となるトランザクション処理システムの発展に大きく貢献で 
        きる. 
        
     | 
  
   
    | 研究成果 | 
  
   
    |  
       第51回前期 情報処理学会 全国大会 発表論文 
      「無線環境に適したトランザクションシステムの構築」 
      慶應義塾大学 環境情報学部 卒業論文 
      「無線環境に適したトランザクション処理システムの研究」 
        
     | 
  
   
    | 今期取り組んだ事 | 
  
   
    |  
       トランザクション処理性能評価プログラムの改良 
      
        - 別の評価測定結果を追加
 
        - シミュレート回数を設定し、自動的に平均値を求める
 
        - オプションの整理
 
        - バグの解決
 
        - ヘルプ機能
 
       
      2 Phase Recovery Transaction Processing Systemの改良 
      
        - Mobile Agent理論の使用
 
        - 分散データベース理論の利用
 
        - 1層コミット理論の利用
 
       
     | 
  
   
    | リサーチした関連論文 | 
  
   
     
      
        - 古坂大地: 無線LANにおけるセル制御システムに関する研究, 1998年度卒業論文集,慶応義塾大学徳田研究室,(1999)
 
        - M. H. Dunham, A. Helal and S. Balakrishnan: A Mobile Transaction Model 
          That Captures Both the Data and Movement Behavior, ACM/Baltzer Journal 
          on Special Topics in Mobile Networks and Applications (MONET), Vol2, 
          pp.149-162 (1997). 
 
        - H. Tokuda: Compensatable Atomic Objects in Object-oriented Operationg 
          Systems, Proceedings of the 1st PCCS, pp.210-219 (1985). 
 
        - C. Pu, G. Kaiser and N. Hutchinson: Split-transactions for Open-ended 
          Activities, Proceedings of the 14th VLDB Congerence, pp.26-37 (1998). 
        
 
        - A. Elmagarmid, J. Jing, O. Bukhres: An Efficient and Reliable Reservation 
          Algorithm for Mobile Transactions: Proceedings of the 6th International 
          Conference on Information and Knowledge Management, pp.67-74 (1997). 
        
 
        - A Query Processing Model For Mobile Computing Using Concept Hierarchies And Summary Databases 
        
 
        - AUnilateral Commit Protocolfor Mobileand Disconnected Computing 
 
        - An Efficient And Reliable Reservation Algorithm For Mobile Transaction
 
        - Distributed Lock Management For Mobile Transactions
 
        - Impact Of Mobility On Transaction Management
 
        - Mobile Wireless Computing # Challengesin Data Management
 
        - On The Correctness Of A Transaction Model For Mobile Computing
 
        - Pro-Motion # Management Of Mobile Transaction
 
        - Transaction Models For Mobile Computing
 
        - Transaction Processing in Mobile Computing Environment
 
        - Transmission Of Continuous Query Results In Mobile Computing Systems
 
       
        
        
     | 
  
   
    | 今後の予定 | 
  
   
     
      
        - 以上を取り入れたトランザクション処理システムの再設計
 
        - 作成したシミュレーションプログラムによる既存のトランザクション処理システムや旧2 Phase Recovery Transaction 
          Processing Systemとの性能評価・考察
 
        - 論文発表
 
       
      
        - IWNA4
 
        - 情報処理学会モバイル研究会
 
        - 修士論文
          
等を予定 
         
       
     | 
  
  
    |   |