●Webコンテンツ |
作品名 |
代表者 |
所属 |
共同制作者 |
連日記 |
今井佑 |
慶應義塾大学 総合施策学部3年 |
|
eARTh in 1999 exhibition |
小川秀明 |
h.o + MMM |
(h.o + MMM)
鳥谷部桜
石村将太
金子環
|
 |
●対話型ソフトウェア |
作品名 |
代表者 |
所属 |
共同制作者 |
fish on! |
松坂陽平 |
慶應義塾大学環境情報学部4年 |
石山隆弘 名古屋大学工学部4年
大草千明 環境情報学部4年
武石幸之助 環境情報学部3年
|
Mina Cooking |
須藤玲奈 |
株式会社スリーディーPSGアプリケーション開発部 |
岸本佳枝 株式会社レインボー・ジャパン インターネットメディア部
|
Ambient House |
小川秀明 |
慶應義塾大学稲蔭研究室 FEEL |
(慶應義塾大学稲蔭研究室 FEEL)
石村将太
稲葉陽子
原口雄一郎
村田 大
山澤美由紀
竹内樹里
山口舞香
藤島太朗
金本 忍
|
 |
●ヴィデオ |
作品名 |
代表者 |
所属 |
共同制作者 |
Tangible Sound #2:Musical
Instrument Using Fluid Water |
米澤朋子 |
慶應義塾大学政策・メディア研究科 |
間瀬健二 ATR知能映像通信研究所
|
アアニズム |
高星 英 |
慶應義塾大学環境情報学部2年(映画製作団体マダムローザ会長) |
|
JIEPEN in Azuchi |
玉川雄一 |
慶應義塾大学環境情報学部4年 |
今野秀亮 環境情報学部3年
宇都亜紗子
環境情報学部3年
佐藤慶和 環境情報学部2年
下沢章吾 環境情報学部3年
杉田江里 環境情報学部4年
高田真行 環境情報学部3年
武石幸之助 環境情報学部3年
長嶋裕里香 政策・メディア研究科修士1年
中西 慶 環境情報学部4年
新村康裕 総合政策学部3年
二宮功太 環境情報学部4年
花岡悟史 環境情報学部4年
日吉達也 環境情報学部3年
吉村紘一 環境情報学部4年
|
ハニマゲドン |
高篠秀一 |
慶應義塾大学環境情報学部4年 |
常包健史 環境情報学部4年
武石幸之助 環境情報学部3年
小島創 環境情報学部3年
中島貴美 環境情報学部2年
|
第2回国際バラショウ |
都丸禎一 |
慶應義塾大学経理監査室 |
|
古代蓮の里 |
都丸禎一 |
慶應義塾大学経理監査室 |
|
THUGAI |
森沢幸博 |
埼玉女子短期大学講師 |
|
the Creepy News Show |
坂上 香 |
慶應義塾大学環境情報学部4年 |
東田あすか
SFC研究所
成戸泰介
環境情報学部4年
熊沢祐作
環境情報学部4年
田中敏也 環境情報学部4年
|
 |
●静止画 |
作品名 |
代表者 |
所属 |
共同制作者 |
枯れ葉 |
三重堀温子 |
|
|
三千院の庭 |
蒲生智子 |
|
|
無題 |
小笠原浩二 |
会社員 |
|
AZAMI |
中川栄美子 |
|
|
Aircraft |
高木行一 |
塾員 |
|
Suiboku |
高木行一 |
塾員 |
|
蝶 |
古賀康成 |
フドウ技研株式会社 |
|
20世紀の昔の建物 |
真辺寿一 |
|
|
繚乱 |
山岸祥晃 |
無所属 |
|
爽快 |
山岸祥晃 |
無所属 |
|
キャンドルライト |
岩井 充 |
|
|
無題 |
正井重幸 |
航空自衛隊第7航空団 |
|
無題 |
砂川和恵 |
山口市立湯田中学校 |
|
バラ |
高草木圭子 |
60歳主婦 |
|
ひまわり |
高草木圭子 |
60歳主婦 |
|
山泉(SANSEN) |
深澤 晃 |
|
|
川の絵(SANSEN) |
原 朋美 |
山口市立良城小学校2年 |
|
SKELETON BOY
(静止画/対話型ソフトウェア) |
萩平京子 |
|
Dane Krogman
信岡吾郎
|
Optical Fiber Space |
奥村瑛子 |
桐蔭学園高等学校女子部2年 |
|
Education |
奥村瑛子 |
桐蔭学園高等学校女子部2年 |
|
Big bang |
奥村瑛子 |
桐蔭学園高等学校女子部2年 |
|
 |
 |
 |
 |