2002年度 森泰吉郎記念研究振興基金 報告書

異分野データベース群の意味的検索空間生成・統合プロセスの実現

政策・メディア研究科修士課程 2 年
鷹野 孝典 miu@mdbl.sfc.keio.ac.jp
80132848

本研究の概要を1.に述べる. 本研究の成果として, 学会誌への論文投稿[2], およびワークショップでの学会発表[1],[3]を行った.

1. 概要

異分野のデータベースを連携して, 目的のデータを獲得するシステムの実現方式として, 異分野データベースを対象とした意味的検索空間統合方式が提案されている. この方式は, 分野別に構築された既存のベクトル空間のマトリクスを対象として, 分野間の共通概念(共通語)を用いてマトリクスを統合し, 意味の解釈を伴った検索空間の統合を実現する方式である.本稿では, この統合方式に, 意味的検索空間を専門知識により修正するプロセスを追加し, 意味的検索空間の構築から統合までを系統的に行う方法の実現について述べる. 本稿では, エネルギー分野と生活環境分野を対象としたシステムの実現ならびに実験により, 提案方式の有効性を確認する.

We have presented an integration method for semantic retrieval spaces of heterogeneous fields. This method makes it possible to integrate semantic retrieval spaces with the interpretation of meanings by using common concepts(common terms) for matrices of heterogeneous fields. In this paper, we present a process for constructing and integrating semantic retrieval spaces systematically. This process includes functions for modifying semantic retrieval spaces. We show several experimental results for database retrieval in the energy and life environmental fields to clarify the effectiveness of the process and its functions.

>>本文(研究成果[3]) pdf

2. 研究背景

3. 提案方式

提案する意味的検索空間統合プロセスを下図に示す.




4. 今後の予定

  • プロセスの各段階ごとについて,修正の有無による効果を示す評価実験を行う.
  • 大規模データを対象としたシステムの評価を解析的に行う.
  • 他のベクトル空間モデルに提案方式を適用し, 有効性の検証を行う.

    5. 研究成果

    [1]鷹野孝典, 清木康, "異分野データベース群を対象とした意味的検索空間統合プロセスの実現", 夏のデータベースワークショップ DBWS2002, 2002.
    [2]鷹野孝典, 清木康, "異分野データベース群を対象とした意味的検索空間統合プロセスの実現", DBSJ Letters, Vol.1, No.1, pp.55--58 (2002).
    [3]鷹野孝典, 清木康, "異分野データベース群の意味的検索空間生成・統合プロセスの実現", データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム論文集(Proceedings of DBWeb2002),Vol.2002, No.19, pp.383--390 (2002).