お知らせ GIS教材 GIS関連の講義・教員紹介 研究活動紹介
リンク
担当:厳網林

概要:
地図をはじめとする地理情報は空間的位置をキーとして,地表面の自然環境や人間活動をビジュアルに捉えたものです.地理情報を正しく理解し,問題の分析と解決のために利用できる能力は業種・業界を問わずに求められており,それを可能にするのは地理情報システム(GIS)です.
GISはわれわれが日常に使っているカーナビゲーションやインターネットでの経路案内から,企業における商品の企画・販売,国・地域における開発と保全計画の策定まで,さまざまな分野において欠かせないものとなっています.
この講義はGISによって地理情報を表現・管理・分析する原理を解説し,さまざまな分野での活用事例を紹介することを通して,環境や社会の問題を空間的に考察し,GISを用いて分析・解決する能力を養成します.
演習問題:

  1. GISで地理分布を捉える - 分布パターンの分析
    演習問題演習用データ
  2. GISで地域構造を捉える - 都市座としての都市システム
    演習問題演習用データ
  3. GISで地域構造を捉える - 補論:バッファ解析演習
    演習問題
  4. 地理データで国土の空間構造を捉える - 都市座としての都市システム
    演習問題演習用データ

必要なソフトウェア

ArcGIS

Hawth's Analysis Tool Ver 2.10(ArcGISのフリー拡張ツール) 第1, 2, 3回で使用します.

現時点では,CNSのPCにはこのツールがインストールされていません.http://www.spatialecology.com/htools/からツールを入手し,自分のノートPCにインストールしてから,演習を進めてください.自分のノートPCにArcGISをインストールしていない人は,当面,この演習を体験することはできません.

関連するリンク

参考図書

『GISの原理と応用』 厳網林著 2003,日科技連合出版社
『ジオグラフィー入門』 高橋伸夫・谷内 達・阿部和俊・佐藤哲夫編 1996, 古今書院
『地理学の見方・考え方−地理学の可能性をさぐる』 日本大学地理学教室編 1998,古今書院
『地理学入門−マルティ・スケール・ジオグラフィ』 浮田典良著 2003, 大明堂
『大学の地理学〈2〉人文地理学の基礎 大学の地理学 2』 C.J. ラインズ・A.F. スミス・ L.H. ボールウェル著 伊藤喜栄・高木勇夫・村上研二訳 2000,古今書院
『地理学への招待』 中村和郎・高橋伸夫編 1996, 古今書院
『地理空間』 オリビィ ドルフェス著 山本政三・高橋伸夫訳 1975,白水社
『地域分析入門』 大友篤著 1997, 東洋経済新報社

データの使用条件

特になし


2004. copylight Keio University GIS協議会
Last update 2004.12.21
Valid XHTML 1.0!