SFC OPEN RESEARCH FORUM 2003 head
SPACE
HOME
アンケートにご協力ください。
開催概要
SPACE
スケジュール
SPACE
プログラム
オープニングセッション&メインパネル
SPACE
セッション
SPACE
展示・デモンストレーション
SPACE
SPACE
併催イベント
Digital Art Awards
SPACE
湘南藤沢学会
SPACE
SFCフォーラム
SPACE
W3C Day
SPACE
SPACE
プレス向け
SPACE
SFC研究所
SPACE
会場マップ
SPACE
アクセス
SPACE
SPACE SPACE
SPACE
併催イベント
SPACE
SPACE SPACE
SPACE SPACE
SPACE
SPACE
Digital Art Awards 2003
SPACE
SPACE
SPACE SPACE
Digital Art Awards 2003 表彰式
日時>11/20(木)16:00-18:00  会場>L2
B2 メインパネル「ユビキタス時代のデジタルエンタテイメント」の最後に発表!
SPACE
オフィシャルページ http://daa.sfc.keio.ac.jp/2003/
SPACE
デジタルコンテンツ時代をリードする若きクリエイター達のために設置したコンペティションで、学生デジタルクリエイターの国際的な舞台への登竜門となることを目指しています。3回目の開催となる本年度は「デジタルシネマ部門」「インタラクティブ部門」「デジタルミュージック部門」「高校生部門」の4部門において募集した、国内外からの学生によるデジタル作品の発表、審査、表彰を行います。
SPACE
SPACE
湘南藤沢学会
SPACE
SPACE
SPACE SPACE
湘南藤沢学会・第2回研究論文発表大会
日時>11/20(木)10:30-17:30  会場>S4
SPACE
オフィシャルページ http://gakkai.sfc.keio.ac.jp/
SPACE
既成の概念からはみ出した研究、既成分野を横断する研究、従来は研究対象として認められなかった分野での研究などは、新たな研究分野を創造する可能性があります。これらの分野での院生、教員、研究員、卒業生のパイオニア的研究成果を発表し、これに基づき議論します。湘南藤沢学会は、型にはまらない新しい分野の先端研究に場を提供します。
 
タイムテーブル
SPACE
■論文発表セッション (発表20分、討議7分)
キーワード 発表時間 発表者 所属 発表タイトル
環境デザイン系 10:30〜11:00 和田 菜穂子 政策・メディア研究科
後期博士課程
歴史的集合住宅における居住形態の
経年的変容に関する研究
11:00〜11:30 牧野 紗代子 政策・メディア研究科
修士課程
ヴォルガ・ウラル地域における
スヴィヤスク島の都市形成に関する研究
11:30〜12:00 鈴木 環 政策・メディア研究科
修士課程
東欧・政教文化圏における
中世歴史遺産に関する研究
12:00〜12:30 本間 暁子 政策・メディア研究科
修士課程
エチオピア・ゴンダール中心地区の
形成過程に関する研究
IT・メディア系 12:30〜13:00 須子 善彦 政策・メディア研究科
修士課程
情報発信における人脈情報を用いた
プライバシ管理の実究
13:00〜13:30 小野田 哲弥 政策・メディア研究科
後期博士課程
20世紀テレビゲーム文化の一考察
荒井 大樹 環境情報学部4年
13:30〜14:00 華 金玲 政策・メディア研究科
後期博士課程
小霊通(PHS)の可能性に関する一考察
  14:00〜14:30 休 憩
ガバナンス・政策系 14:30〜15:00 伴 英美子 政策・メディア研究科
後期博士課程
介護施設職員のストレッサーとバーンアウトの
時系列的変化に関する事例研究
15:00〜15:30 石橋 健一 総合政策学部専任講師 ミクロレベルの
土地利用シミュレーションモデルの構築
ビジネス系 15:30〜16:00 金澤 元紀 政策・メディア研究科
後期博士課程
新しいマッチング・アセスメントの実現
高橋 雄介 政策・メディア研究科
修士課程
16:00〜16:30 関谷 俊哉 政策・メディア研究科
修士課程
消費経験が
コーポレート・ブランドに及ぼす影響
16:30〜17:00 鈴木 智之 アクセンチュア
株式会社
個人と組織の学習接点としての
ユビキタスIT環境
17:00〜17:30 堀田 恵美 株式会社
ヒューマンバリュー
Organizational Facilitator の意義と役割
坂田 哲人 政策・メディア研究科
後期博士課程
長沢 健太郎 政策・メディア研究科
修士課程
※発表時間および発表タイトル等は一部変更の場合もあります。
SPACE
SPACE
SFCフォーラム
SPACE
SPACE
SPACE SPACE
テーマ:産学連携は新産業を創出できるか
オフィシャルページ http://www.sfc.keio.ac.jp/sfc-forum/
SPACE
大学の研究成果(シーズ)は、そのまま事業化、商品化には結びつきにくいものです。その谷間を埋める方法をSFC研究スタッフ、外部専門家を集めて、以下の3点を中心に議論します。
SPACE
1. 大学発のシーズの発掘の着眼点
2. シーズのビジネス展開(特にマーケティング)の方法
3. 発掘・育成に関わるリスクと、その最小化の方法
SPACE
SPACE
W3C DAY
SPACE
SPACE
SPACE SPACE
11月14日 (金)に開催されたW3C Dayは、多くの来場者を集め
盛況のうちに終了いたしました。ありがとうございました。
SPACE
オフィシャルページ http://www.w3.org/2003/11/14-W3CDay-Japan
SPACE
2001年11月に開催し、好評を博した W3C 技術カンファレンス W3C Day が今年帰ってきます。今回は W3C が推進する次の6つの技術 -- Web 基盤技術 XML、電子商取引には不可欠な Web Services、XML に基づく Web インタラクション、様々なデバイスからのWeb アクセス、Web のユニバーサルアクセスを実現する WAI 技術、次世代 Web 技術Semantic Web -- について、Web 発明者のあの Tim Berners-Lee を始めとする W3C 技術スタッフ陣が直接講演 (同時通訳付) を行います。どうぞご期待下さい。
なお W3C Day は ORF プレイベントとして 11月14日 (金) に慶應義塾大学三田キャンパスにて開催されました。詳細は W3C Day オフィシャルページをご覧下さい。
SPACE
SPACE