プレミアムセッション | インタラクティブセッション |
セッション | 展示・デモンストレーション | ORFガーデン |
G-SEC第3回年次コンファレンス | 湘南藤沢学会 |
G-SEC第3回年次コンファレンス 詳細情報 |
グローバルセキュリティ研究所(G-SEC ジーセック)は、2004年6月、三田キャンパス東館を拠点に研究活動を開始しました。 研究活動は、グローバルとセキュリティに関する幅広い分野におよびますが、研究の共通項として、Watch & Warning の精神、すなわち、各分野の問題を常にウォッチし、必要なウォーニングを発するという問題意識が求められています。また、G-SEC 研究所は、そのような研究活動を社会との接点を通じ議論・討論し、新しいアイデアや社会への提言にむすびつける場の提供を目指しています。 本年も、三田キャンパス、SFC オープンリサーチフォーラム、その他多くの方々の協力により、第3回G-SEC 年次コンファレンスを開催いたします。 G-SEC年次コンファレンスでは、グローバル化の進化の中で、魅力ある日本の将来像を展望し、実現していくため、大学・政府・産業界等から専門家、実務家を招き、具体的な取り組みと課題について討議します。また、各分野の研究プロジェクトから、日頃の積み重ねの成果を発表し、研究者と直接対話できる機会を提供します。多くの方々と、ともに考え、未来に向かって飛躍する場となれば幸いです。 慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所所長
竹中 平蔵
|
|
講演・討議セッション |
日時 | 場所 | タイトル | 登壇者 |
24日 15:00-17:00 |
メインセッション会場40階 (キャラントB) |
グローバルアジェンダと日本 |
朝日新聞社 主筆
船橋洋一
内閣官房国家戦略室長 兼
内閣府副大臣 衆議院議員 古川元久
政策研究大学院大学 教授
黒川清 撮影:佐久間 哲男
日本医療政策機構
副代表理事 近藤正晃ジェームス
G-SEC 副所長
慶應義塾大学法学部 教授 田村次朗
G-SEC 所長
慶應義塾大学KMD 教授 竹中平蔵 |
展示情報 |
C01 | 慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所 | 竹中平蔵 | |
C01 | 慶應-国連グローバルコンパクトプロジェクト | 梅津光弘 | |
C01 | 環境劣化とヘルスリスク | 梅垣理郎 | |
C01 | 先端情報技術の活用による医学・医療ユビキタスプロジェクト | 本間聡起 | |
C01 | 安全・安心科学技術プロジェクト | 竹内勤 | |
C01 | Global Health Security Group | 竹内勤 | |
C01 | 人間安全保障のための危機管理学に関する研究 | 福井弘道 | |
C01 | アジア型安全保障システムの研究 | 山本信人 | |
C01 | わが国における財政の「破たん確率」 | 櫻川昌哉 | |
C01 | 日本経済の主要な対外リスクに関する研究 | 法專充男 | |
C01 | 電子新聞の市場検討とサービス企画開発 | 武山政直 |