• news

「第4回 全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト」 3月25日(水)インターネット会議方式で表彰式を開催

2020年3月30日

慶應義塾大学SFC研究所が運営するアグリプラットフォームコンソーシアム(代表:環境情報学部教授 村井純)では、昨年度に引き続き、農業IT分野の産学連携のための一環として、全国の農業高校(農業系学科を設置している高校を含む)、農業大学校および民間農業教育機関を対象にしたホームページコンテストを実施しています。一次審査において選出された農業高校(各都道府県代表48校(北海道は2ブロック)および特別枠5校)、農業大学校及び民間農業教育機関(5校)の58校を対象に本審査を実施し、農林水産大臣賞をはじめとした18の賞の受賞校を決定しました。なお今回から、新たに農研機構理事長賞が設けられました。
表彰式は3月25日(水)に新型コロナウィルスの感染拡大に対する政府発表を踏まえ、受賞校と会場の三田キャンパス北館ホールをインターネット会議システムで繋ぐ形態で開催しました。遠隔参加校は12校、電話での参加校は3校、欠席は3校でした。
http://www.agri-platform.org/page-contest.html

■第4回 全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト受賞18校
(*印 特別推薦枠選出)

  • 農林水産大臣賞       五條市立 奈良県立五條高等学校 賀名生分校
  • 農林水産省経営局長賞    岡山県立興陽高等学校
  • ニュージーランド大使館賞  大阪府立農芸高等学校
  • フランス大使館賞      山梨県立笛吹高等学校
  • 農研機構理事長賞      奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校
  • 審査員特別賞              栃木県立栃木農業高等学校
  • 未来賞           鹿児島県立薩摩中央高等学校
  • 大賞            島根県立出雲農林高等学校
  • 最優秀賞          茨城県 鯉渕学園農業栄養専門学校
  • 優秀賞           佐賀県立佐賀農業高等学校
  • 優秀賞           福島県立岩瀬農業高等学校
  • 優秀賞           三重県 私立 愛農学園農業高等学校
  • 奨励賞           静岡県立富岳館高等学校
  • 奨励賞           広島県立西条農業高等学校
  • 奨励賞           高知県立農業大学校
  • 奨励賞           宮崎県立高鍋農業高等学校
  • 奨励賞           山形県立農林大学校
  • 奨励賞           京都府立農芸高等学校

 

■審査概要

(1) 一次審査 : 全国の農業高校(農業系学科を設置している高校を含む)および農業大学校(民間農業研修教育機関含む)から58校を選出
(2) 本審査  : 58校より18校を選出
(3) 審査内容 :・学校独自の情報を発信できているか
・ICTの活用など、新たな取り組みに挑戦しているか
・今の日本の農業界にとって有効と感じる活動があるか、など

■審査員(順不同)

田丸 健三郎(日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 ナショナルテクノロジーオフィサー)
木下 武志 (株式会社クボタ 機械業務部 部長)
上窪 啓太 (ヤンマーアグリ株式会社 開発統括部 主幹)
工藤 和貴 (井関農機株式会社 営業推進部長)
小野田 勇司(日本電気株式会社 クロスインダストリー事業開発本部 本部長)
輪島 章司 (富士通株式会社 スマートアグリカルチャー事業本部 Akisai事業部 Akisaiビジネス部 部長)
吉田 剛  (株式会社トプコン スマートインフラ事業本部 国内IT農業推進部 部長)
松本 賢英 (農林水産省 大臣官房 技術政策室長)
横田 美香 (農林水産省 経営局 就農・女性課長)
マリー=エレーヌ・ル・エナフ(在日フランス大使館 経済部 農務参事官)
白井 実  (株式会社 伊藤園 執行役員 静岡相良工場長)
佐竹 真悟 (株式会社EduLab 事業開発室)
小杉 智      (株式会社ネクストスケープ 代表取締役)
荻野 浩輝   (一般社団法人AgVenture Lab 代表理事)
大西 茂志 (全国農業協同組合連合会 監事)
小笠原 泰 (明治大学 国際日本学部 教授)
澁澤 栄  (東京農工大学大学院 卓越リーダー養成機構 特任教授)
前田 浩希 (株式会社電通 京都ビジネスアクセラレーションセンター エグゼクティブプロジェクトディレクター)
和田 智之 (国立研究開発法人理化学研究所 光量子工学研究センター 光量子制御技術開発チーム チームリーダー)
唐澤 剛  (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授)
村井 純  (慶應義塾大学環境情報学部 教授)
神成 淳司 (慶應義塾大学環境情報学部 教授)

 

【本件についてのお問合せ先】
全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト事務局
http://www.agri-platform.org/page-contest.html

慶應義塾大学 環境情報学部 神成淳司研究室
kaminari-core@sfc.keio.ac.jp

【配信元】
慶應義塾大学 湘南藤沢事務室 学術研究支援担当
E-mail:kri-pr@sfc.keio.ac.jp
TEL:0466-49-3436  FAX:0466-49-3594

記事一覧へ
研究者
研究所に
寄付をする