News &
Press Release
ニュース/プレスリリース
-
- news
2017.01.13
博報堂とSFC研究所 社会イノベーション・ラボは共同で、ひとりひとりの人間が本来持っている「生活者感性」を掘り起こし磨く独自の研修プログラムを開発。地域の生活者になって”生活者感性”を磨く「五感留学」を開講します。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2017.01.11
神奈川県エリアにおけるオリンピック・パラリンピック教育を放送を用いた遠隔教育にて実施〜スポーツ庁委託事業 オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業〜詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- press release
2016.12.22
SFC研究所 社会イノベーション・ラボが自治体連携・産官学金連携で共同開発した地方創生「ぶり奨学プログラム」が富山県氷見市において実現 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.12.20
世界最大のぶりの町・鹿児島県長島町が、魚食離れを防ぐため、産官学連携で全国の学校に寄付講座「ぶりさばき」を提供。SFC研究所 社会イノベーション・ラボが協力。 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.12.13
慶應義塾大学SFCと福島県田村市、ドローンの利活用で連携協力協定を締結。
県立船引高等学校でのドローン特別講座も開講。 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ] -
- news
2016.11.16
慶應義塾大学渡辺賢治研究室が毎日つけたくなるオシャレな健康手帳で女子中学生・高校生・大学生の健康リテラシー向上を目指す取り組みを実施。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2016.11.14
慶應義塾大学井庭研究室と花王株式会社の共同プロジェクトが、自分らしく子育てしながら働くための工夫をまとめたパターン・ランゲージを制作しました。 詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2016.11.01
SFC研究所が三菱重工工作機械株式会社と共同で三次元(3D)金属造形も可能なレーザ加工システム「⊿WORKS concept」を開発―デジタル情報から直接物を創り出すコンセプト―詳しくはこちらをご覧ください。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- press release
2016.11.01
慶應義塾大学SFC Open Research Forum 2016開催:11/18(金)・19(土)東京ミッドタウンで研究成果発表会を実施 開催テーマは『かえる。』 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.10.28
慶應義塾大学SFC研究所と浜松医科大学による湯河原町での「持続可能な多世代共創社会のデザイン」
ゆがわら多世代ふれあいイベント タイムマシン・パーク11/5
ゆがわらっことつくる多世代の居場所 オープンハウス11/13 を開催
[ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ] -
- news
2016.10.25
慶應義塾大学学生による湯河原町の小学校での健康教育10/27実施−小学生の偏食を減らし、将来的なメタボ対策詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- press release
2016.10.20
SFC研究所と藤沢市がスマートシティ技術を活用し、スマートフォンやタブレット端末を通じて市情報のリアルタイムな収集・共有を行うことで、ゴミ・資源収集、道路の管理などの行政業務を効率化。 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- news
2016.10.13
SFC研究所共催の産官学連携イベント「Open Research Forum 2016」のウェブサイトを公開しました。詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- news
2016.09.16
「S-face」Vol.14が公開されました。環境情報学部 水野大二郎准教授が登場!詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- news
2016.09.05
「S-face」Vol.13が公開されました。総合政策学部 廣瀬陽子教授が登場!詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- news
2016.08.19
【神奈川県・慶應義塾大学SFC研究所 協働事業】第2回全国ムスリムミーティングで「日本イスラーム学術会議」設立を発表-ムスリム接遇人材育成プログラム事業- 詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2016.08.05
SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアム主催 ファブ3Dコンテスト2016募集開始!詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- news
2016.07.19
「S-face」Vol.12が公開されました。環境情報学部 黒田裕樹准教授が登場!詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- news
2016.07.14
SFC研究所イスラーム研究・ラボが神奈川県と共同で「ムスリムフレンドリー・レストラン・ガイドブック神奈川」(英語版)を作成、県内及び東京都内の主な観光案内所、羽田空港などで配布します。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- press release
2016.07.14
【神奈川県・慶應義塾大学SFC研究所 協働事業】第2回全国ムスリムミーティングで「日本イスラーム学術会議」設立を発表-ムスリム接遇人材育成プログラム事業- [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]