SFC Open Research Forum 2007
toward eXtremes
未来創造塾の挑戦

TOP
テーマ プログラム タイムテーブル 会場マップ アクセス ライブレポート

program

メインセッション セッション 展示・デモンストレーション ブックカフェ
同時開催 慶應義塾大学G-SEC 第一回年次カンファレンス 湘南藤沢学会
Digital Art Awards 2007 SFC Entrepreneur Award 2007

BACK

展示・デモンストレーション 詳細情報

C1

DAAS: Distributed Architecture for Archive System 〜Web2.0時代のデジタルアーカイブアーキテクチャ〜

参加団体名

DMC DAASプロジェクト

代表者氏名(所属)

南 政樹(政策・メディア研究科講師)

概要

デジタルアーカイブは、世界各地に存在する希少性の高い資料などを収集し、デジタル化した上で収蔵し公開しているシステムおよび取り組みを指します。近年のデジタル技術の進化とインターネットの普及によって、デジタルアーカイブは増加してきました。そのことによって、私たちは質の高い情報に対して容易にアクセスできるようになってきました。 しかし、既存のデジタルアーカイブの多くは完全に独立しており、データフォーマット、メタデータはバラバラに定義されています。そのため、複数のデジタルアーカイブに対して横断的に検索をおこなうなど、質の高い情報を有機的に結合させるような操作が苦手です。 そこで私たちは、デジタルアーカイブを横断的に結合し検索や整理の軸を利用者が自由に決められるデジタルアーカイブシステムのアーキテクチャを提案し、それを実現することでこの問題を解決しようとしています。既に具体的な事例として、建築・空間デジタルアーカイブス(http://www.daas.jp/)において、1960〜70年代の日本国内の建築物の写真・図面などの建築資料のデジタルアーカイブを本システムを用いて構築しました。今後、さらに他の分野の資料に対しデジタルアーカイブを適用し、洗練された知に対する有機的な操作を容易に行えるようにしていきます。

関連URL

http://daas.dmc.keio.ac.jp/