仕事とウェルビーイングコンソーシアム

Work and Well-being Consortium

開設2020年7月1日
代表者
島津 明人
総合政策学部・教授
連絡先
慶應義塾大学SFC タウ(τ)42(島津研究室)
Tel:0466-48-3165(内線: 53844)
(事務局:03-6435-3213)

※構成メンバーの所属・職位および本ページに記載の内容は、本団体設立当時のものも含まれます。ご了承ください。

 

目的

国際連合(国連)による持続可能な開発目標(2015)では,「3.すべての人に健康と福祉を」「8.働きがいも経済成長も」に見られるように,健康,働きがい,経済成長は世界共通の目標に位置づけられている。また,世界保健機関(WHO)は,2017年の世界メンタルヘルスデーのテーマとして「職場のメンタルヘルス」を取り上げ,経営者や管理職は,労働者の障がいの有無に関わらず,健康の増進と生産性の向上に関わる必要があると述べている。

一方,わが国では,従業員の健康への投資を経営の一環として推進することを目指す「日本健康会議」が2015年に経済団体,自治体,医療団体等が連携して立ち上がった。また,日本再興戦略においても「健康経営」の推進が重点とされている。これらの動きは,労働者の健康を重要な経営資源と位置づけ,経営戦略の一部として労働者の健康支援に取り組む動きの加速化を反映している。

しかしながら,どのような取組が労働生産性を向上させ,かつ健康の増進にも効果を上げるのかについての科学的検証は不十分なままであり,科学的根拠にもとづくウェルビーイングの推進に向けての社会的必要性が高まっている。

本コンソーシアムでは,以下の活動を行うことを目的とする。

 

  1. 労働者のウェルビーイング向上(健康増進,生産性向上)に関する普及啓発
  2. 労働者のウェルビーイング向上に関する科学的検証
  3. 労働者のウェルビーイング向上のための支援方策の開発と有効性に関する研究
  4. 労働者のウェルビーイング向上支援方策の社会への展開

 

これらの活動を通じて,働く人々のウェルビーイングの推進,さらには社会全体の幸福度の向上に貢献する。

 

研究活動計画の概要

1年目

1.定例研究会の実施

  • 関連する先進的な研究・実践事例などに関する知見を得るための研究会を定期開催する。
  • 例)テレワーク・ワーケーションなど新しい働き方の探求・探索

2.事例共有のための広報活動(情報発信)の実施

  • 産学官連携で国内外の良い事例を「知る・分析する・広める」活動を行う。

3.2年目以降の計画立案を行い、具体的なプロジェクトの調整を行う。

 

2年目

1年目の実績をもとに1-3を継続しつつ、各プロジェクトを推進する。

1. 定例研究会の実施

  • 関連する先進的な研究・実践事例などに関する知見を得るための研究会を定期開催する。

2.フィールドワークの実施

  • コンソーシアムのネットワークを活かし、現地視察やフィールドワークを行う。

3.事例共有のための広報活動(情報発信)の実施

  • 産学官連携で国内外の良い事例を「知る・分析する・広める」活動を行う。

4.各プロジェクトの実施

  • 例)テレワーク・ワーケーションの実証研究
  • 例)地域活性とウェルビーイング
  • 例)オフィス,ワークプレイスの評価とデザイン
  • 例)労働パフォーマンスの評価と向上

5.3年目以降の計画立案を行い、具体的なプロジェクトの調整を行う。

 

3年目

2年目の実績をもとに1-3を継続しつつ、各プロジェクトを推進する。

1.定例研究会の実施

  • 関連する先進的な研究・実践事例などに関する知見を得るための研究会を定期開催する。

2.フィールドワークの実施

  • コンソーシアムのネットワークを活かし、現地視察やフィールドワークを行う。

3.事例共有のための広報活動(情報発信)の実施

  • 産学官連携で国内外の良い事例を「知る・分析する・広める」活動を行う。

4.各プロジェクトの実施

  • 例)国内/海外の「ウェルビーイング (Well-being)」に関する比較研究

※前年プロジェクトの継続

構成メンバー

島津 明人代表 総合政策学部・教授 コンソーシアム代表
伴 英美子 政策・メディア研究科・特任講師(非常勤)
濱田 庸子 名誉教授
星田 淳也
加藤 貴昭 環境情報学部・教授
宮中 大介 政策・メディア研究科・特任助教(非常勤)
森 将輝 環境情報学部・専任講師
森 さち子 総合政策学部・教授
仰木 裕嗣 政策・メディア研究科・教授
大越 匡 政策・メディア研究科・准教授
武林 亨 健康マネジメント研究科・教授
玉村 雅敏 総合政策学部・教授
植原 啓介 環境情報学部・教授
竹内 一器
上條 知子 SFC研究所・上席所員
北川 佳寿美 SFC研究所・上席所員
窪田 和巳 SFC研究所・上席所員
杉山 聡 SFC研究所・上席所員
時田 征人 SFC研究所・上席所員
村上 尚美 SFC研究所・上席所員
西本 真寛 SFC研究所・上席所員
平松 利麻 SFC研究所・所員
戻る
研究者
研究所に
寄付をする