• news

「S-face」Vol.37に村上好恵教授が登場!

2024年11月5日

慶應義塾大学SFC研究所では、海外に向けて研究者を紹介するウェブサイト「S-face」を公開しています。「S-face」は、ウェブサイト(英語)、動画(英語)、広報誌(英語/日本語)という3種類の異なるメディアを通じ、シリーズ記事として、多角的に研究者を紹介しています。

vol.37では看護医療学部の村上好恵教授が登場しました。

 

ー変化の大きいがん医療の現場で活躍できる看護師を育成

ゲノム解析の進歩により、がん細胞の遺伝子変異に応じた治療を行うがんゲノム医療が急速に広がっています。
それにともなって、看護師に求められる知識やケアのあり方も変化しています。
村上好恵教授は、がん遺伝カウンセリングの開始当時から関わってきたパイオニアであり、
がん患者の心に寄り添う「サイコオンコロジー」を専門とした看護を実践してきました。
その経験を活かし、現在は、ゲノム医療時代の看護師育成のための研究と教育に尽力しています。

S-face https://sface.sfc.keio.ac.jp/

 

■S-face

・WEB(英語)

※PDF(日/英)ダウンロードできます。

 

・広報紙(日/英)

生協食堂、本館(Α館1階)ホール、τ館に置いています。

 

“S-face” vol.37 takes up Professor Yoshie MURAKAMI , Faculty of Nursing and Medical Care.

Keio Research Institute at SFC has published the website “S-face” to introduce the researchers to the people of the world.

S-face multidirectionally introduce one researcher in a series of articles through three different types of media, that is, a website (English), a video (English) and a PR brochure (English/Japanese).

 

” Training nurses to work in transformative oncology care settings.”

See for details on the following URL.

S-face https://sface.sfc.keio.ac.jp/

記事一覧へ
研究者
研究所に
寄付をする