News &
Press Release
ニュース/プレスリリース
-
- press release
2017.05.30
慶應義塾大学SFC「地域おこし研究員」説明会(第2回)「SFC生・地域おこしフィールドワーク(夏期休校期間)」説明会開催(6/19) [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2017.05.16
社会イノベーション・ラボが「音楽×教育×地域のチカラの協奏を促す」 社会インパクト評価の報告会を開催します。~ みんなでつくる、福島県相馬市・岩手県大槌町の「音楽を通して子どもたちの生きる力を育む事業」 ~ [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2017.05.15
『農業データ連携基盤(データプラットフォーム)』を、産官学が連携して構築~ビッグデータの利活用を見据え、データの多面的活用を図る基盤により、エビデンスベースのデータ活用型の農業を世界に先駆けて実現~ [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.12.22
SFC研究所 社会イノベーション・ラボが自治体連携・産官学金連携で共同開発した地方創生「ぶり奨学プログラム」が富山県氷見市において実現 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.12.20
世界最大のぶりの町・鹿児島県長島町が、魚食離れを防ぐため、産官学連携で全国の学校に寄付講座「ぶりさばき」を提供。SFC研究所 社会イノベーション・ラボが協力。 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.12.13
慶應義塾大学SFCと福島県田村市、ドローンの利活用で連携協力協定を締結。
県立船引高等学校でのドローン特別講座も開講。 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ] -
- press release
2016.11.01
慶應義塾大学SFC Open Research Forum 2016開催:11/18(金)・19(土)東京ミッドタウンで研究成果発表会を実施 開催テーマは『かえる。』 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.10.28
慶應義塾大学SFC研究所と浜松医科大学による湯河原町での「持続可能な多世代共創社会のデザイン」
ゆがわら多世代ふれあいイベント タイムマシン・パーク11/5
ゆがわらっことつくる多世代の居場所 オープンハウス11/13 を開催
[ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ] -
- press release
2016.10.20
SFC研究所と藤沢市がスマートシティ技術を活用し、スマートフォンやタブレット端末を通じて市情報のリアルタイムな収集・共有を行うことで、ゴミ・資源収集、道路の管理などの行政業務を効率化。 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.07.14
【神奈川県・慶應義塾大学SFC研究所 協働事業】第2回全国ムスリムミーティングで「日本イスラーム学術会議」設立を発表-ムスリム接遇人材育成プログラム事業- [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.06.10
第5回 データビジネス創造コンテストを開催~訪日外国人データを活用して地元を盛り上げよう!~「地方創生・地域活性化」をテーマに、アイデアだけに留まらず、実際の効果までを審査基準に据えた画期的なコンテストを実施 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.06.02
W3C のアジア初のホストを慶應義塾大学に設置してから20周年を祝う記念イベントをInterop Tokyo2016で特別開催します。【6/9(木)】 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.06.02
SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアムとDJI Japan株式会社によるセミナーおよびメディア向け体験会をSFCにて開催します。【6/8(水)】 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.03.28
SFC研究所先端ウェブアーキテクチャ・ラボは、HTML5サイネージ端末の性能評価指標をしました。 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.03.24
慶應義塾大学SFC研究所は、藤沢市で高齢者見守りと空間情報収集のユニークな実証実験を実施しています。 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.03.15
大日本印刷、遠隔システムを活用した教育ビジネスへの参入を目指し、慶應義塾大学SFC研究所と机間巡視機能を持つ遠隔授業システムを共同研究 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.03.15
慶應義塾大学SFC研究所ドローン社会共創コンソーシアムは、3/17(木)に学生向け特別研究プロジェクト「ドローン研究」/3/19(土)には一般公開イベント「SFCドローンフェスタ2016」を開催します。 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2016.02.18
W3CはFIDOアライアンスの仕様を基にパスワードのログインに代わる更に堅実で柔軟性を持つウェブ認証技術の議論を開始しました。 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2015.11.27
慶應義塾大学SFC研究所インテリジェントホーム・ラボと株式会社CoLife が、インテリジェントホームに関する共同研究を開始 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2015.11.27
社会イノベーション・ラボ(代表:玉村雅敏)の助言により【全国初】地方創生で金融機関が町のために独自の奨学ローンを開発、ぶり奨学金制度に関する連携協定書を締結 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]