• press release

大切な想いをお米にのせて贈る「お米レター」を共同開発 ―プロダクト完成を記念し、町内の学校の卒業式で贈呈―

2025年2月28日

日本郵便株式会社(東京都千代田区、 代表取締役社長兼執行役員社長 千田 哲也、以下「日本郵便」)、東川町(北海道、町長 菊地 伸)および慶應義塾大学SFC研究所(神奈川県藤沢市、所長 飯盛 義徳、担当 社会イノベーション・ラボ(代表 玉村 雅敏 総合政策学部 教授)、以下「SFC研究所」)は、連携協定や覚書のもと、3者協働で「東川町リビングラボ」の活動に取り組んできました。このたび、研究成果としてブランド米「東川米」を活用したプロダクト「お米レター」を共同開発しました。

同ラボでは、東川町農業協同組合(北海道東川町、代表理事組合長 牧 清隆、以下「JAひがしかわ」)の協力のもと、東川米の認知拡大と付加価値向上、大切な想いを届けるプロダクトのあり方などを検討し、豊かな天然の地下水と独自の厳しい生産基準により1年1年大切に育てられているブランド米「東川米」に着目しました。

詳しくはこちらからご覧ください。

【配信元】湘南藤沢事務室 学術研究支援担当

 

記事一覧へ
研究者
研究所に
寄付をする