News &
Press Release
ニュース/プレスリリース
-
- news
2015.03.27
慶應義塾大学SFC研究所 茅ヶ崎市などと共同で豊かな長寿社会の実現に向けコンソーシアムを設立。詳しくはこちらをご覧ください
-
- news
2015.03.23
茨城県笠間市がシェアタウン・コンソーシアムに参画。笠間市と都心を結ぶ拠点『シェアタウン笠間ベース』設立を目指す。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2015.03.18
アグリプラットフォームコンソーシアム、農業ICTの普及と農業情報標準化に向けて、国の農業ICT施策を受けたガイドラインの作成と農業情報流通プラットフォーム構築を推進‐農業分野の「Made by Japan」確立にむけて‐記者会見を行います。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2015.03.02
慶應義塾大学SFC研究所プラットフォームデザイン・ラボ(代表 國領二郎 総合政策学部教授)が高校以下の遠隔授業に関する研究発表イベントを開催。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2015.02.18
村井純環境情報学部長、田中浩也環境情報学部准教授ら12名の教員が参加する研究プロジェクトが文部科学省・科学技術振興機構による「革新的イノベーション創出プログラム(センター・オブ・イノベーション COI STREAM)」に採択されました。詳しくはこちらをご覧ください。
-
- news
2015.02.16
慶應義塾大学 今井むつみ教授を中心とした日英の研究グループが、擬音語・擬態語(オノマトペ)が赤ちゃんのことば学習を助けている可能性があることを明らかにした。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2015.02.09
慶應義塾大学SFC研究所W3C (ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム)と自動車業界がコネクテッドカー向けの新しいウェブ標準に着手。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2015.02.06
慶應義塾大学SFC研究所に『シェアタウン・コンソーシアム』が設立されました。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2015.01.27
SFC研究所とSAPジャパンがスポーツアナリティクスを活用して選手育成とパフォーマンスを強化。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2015.01.09
慶應義塾大学SFC研究所は次世代NSPコンソーシアムを設立しました。詳しくはこちらをご覧ください(PDF)