• news
  • press release

Web上で様々な言語の書字方向での記述が可能に
「CSS Writing Modes Level 3」がW3C勧告に

2019年12月11日

慶応義塾大学SFC研究所が世界の研究機関とともに運営しているW3C(World Wide Web Consortium)は12月11日、CSS(Cascading Style Sheet)「Writing Modes Level 3」を正式にW3C勧告(REC/Recommendation)とすることを発表しました。この仕様によりWeb上のテキストを水平または垂直にレイアウトすることや、行送りの方向の設定が可能となります。
各言語の要望を世界標準として実現した今回のW3C勧告は、さまざまな言語における有識者からなるコミュニティがウェブプラットフォームそのものに変革をもたらした多大なる成果です。

幅広い記述言語をサポートするCSS
「CSS Writing Modes Level 3」は、日本語やモンゴル語などで使われるような縦書きの記述をはじめ、英語やヒンディ語などの左から右への横書きの記述、ヘブライ語やアラビア語などの右から左への横書きの記述など様々な国際的な記述方向を実現するためのCSS仕様です。この新たなCSSの機能により同じ横書きでも左右両方向からの記述が混在する場合や、縦書きで記述する言語に横書きの記述を挿入する場合など、記述方向を混在させる場合の表示方法についても規定しています。
また、双方向混在の記述における分離、字形の方向制御、縦書き記述の行中に短い横書き記述の文字列を挿入する機能なども追加され、縦書きにおいては、中国語、日本語、韓国語のような右から左への行送りと、モンゴル語のような左から右への行送りが実現可能となります。

 

詳しくは、プレスリリース(ファイルはこちら)をご覧ください。

【配信元】
慶應義塾大学 湘南藤沢事務室 学術研究支援担当

記事一覧へ
研究者
研究所に
寄付をする