News &
Press Release
ニュース/プレスリリース
-
- news
2018.08.08
今井むつみ研究室が主催 株式会社内田洋行教育総合研究所の特別協力を得て、ABLE2018September「脳科学から教育を学ぶ」を開催詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- news
2018.08.06
SFC研究所がSDGs達成に向けて xSDGコンソーシアム を新たに設立詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2018.08.06
慶應義塾大学SFC研究所ゆるいコミュニケーション・ラボが慶應SFCエキセントリック・リサーチ奨励制度の公募を開始詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- news
2018.08.01
ORF2018のティザーサイトがオープンしました!詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- press release
2018.07.31
卓上でIoTデバイスを一個から製造可能な装置「FABRICATOR」の開発に成功
-
- press release
2018.07.31
多様な現場の要求に応じて 3Dプリンタを柔軟に拡張できる制御システムを開発
-
- news
2018.07.31
【SFC大学院進学希望者対象】三田キャンパスにて地域おこし研究員の説明会(第6回)を開催(2018.8.29(水)18:30〜)詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- press release
2018.07.26
邑南町と慶應義塾大学SFC研究所、『地域おこしに関する研究開発の連携協力に係る覚書』を締結
-
- news
2018.07.23
Y Combinator Meetup in Tokyo hosted by SVJP(2018.9.28-30開催)詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- press release
2018.07.11
SFC研究所データビジネス創造・ラボが第8回 データビジネス創造コンテストを開催
-
- press release
2018.07.09
W3C(ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム)、どの言語でもウェブの進化をさらに促し、世界に広めるための新プログラム 「国際化イニシアチブ(Internationalization Initiative)」を開始
-
- press release
2018.07.05
花巻市と慶應義塾大学SFC研究所、『地域おこしに関する研究開発の連携協力に係る覚書』を締結
-
- news
2018.06.27
慶應義塾大学SFC研究所主催「”Society5.0″ より良い未来のためのAI(人工知能)〜情報社会に続く、新たな人間中心の社会に向けて〜」開催詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- press release
2018.06.21
慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアム主催 未来を創造するファブ人材発掘「ファブ3Dコンテスト2018」開催 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- press release
2018.06.18
東川町と慶應義塾大学SFC研究所、『東川スタイル未来先導プログラムの研究開発に関する覚書』を締結 [ 詳しくはこちらをご覧ください(PDF) ]
-
- news
2018.04.17
天理市と慶應義塾大学、公文教育研究会が天理市で認知症予防の「成果連動型支払事業」が目標を達成したことを報告詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2018.04.17
電脳防災コンソーシアムによる政策提言の公表〜インターネット・メディア・AIを活用して被災者に寄り添う防災・減災を実現する55の政策提言〜詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2018.04.13
今井むつみ研究室が、株式会社内田洋行 教育総合研究所の特別協力を得て、ABLE2018June 「フィンランドの教育に学ぶ -学力を支える社会とは-」を開催詳しくはこちらをご覧ください(外部サイト)
-
- news
2018.04.12
世界初となる「AIを活用した災害時のSNS情報分析のための訓練ガイドライン」の策定・公表詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
-
- news
2018.04.10
大崎町、鹿児島相互信用金庫、慶應義塾大学SFC研究所が「大崎町リサイクル未来創生プログラムの共同開発に関する連携協定」を締結 −協定事業の第1弾として「大崎町リサイクル奨学パッケージ」を共同開発・推進−詳しくはこちらをご覧ください(PDF)