News &
Press Release
ニュース/プレスリリース
-
- news
2023.06.02
慶應義塾大学SFC研究所×パーソル総合研究所×民間企業による 「企業価値に資する人的資本経営コンソーシアム」を設立
-
- press release
2023.05.31
「デジタルツイン・キャンパス ラボ」において デジタルツインを活用した自動運転バスの運行高度化の 実証実験を開始
-
- news
2023.05.23
SFC研究所×日経ビジネススクール共催 「未来創造リーダー養成塾 ー2040年の未来を切り拓く先導者が集まる場ー」オンライン講座開催
-
- press release
2023.05.22
第17回 データビジネス創造コンテストを開催 ―Digital Innovators Grand Prix 17 (DIG17) ― 「生活家電から考えるエシカルな生活」をテーマに、未来のエシカルな生活につながるアイデアを募集
-
- news
2023.05.09
高梁市、慶應義塾大学SFC研究所、カルチュア・コンビニエンス・クラブによる 「公共施設ソーシャルインパクト評価」に関する開発連携推進の覚書の締結について
-
- press release
2023.04.21
「循環者教育」特設サイトを公開 -環境教育と創造性教育を融合した小中学生向けカリキュラムの共創へ向け始動-
-
- news
2023.03.23
「S-face」Vol.35に鶴岡路人准教授が登場!
-
- news
2023.03.23
産官学連携によるBeyond5G機能実現型プログラムの初年度研究成果を「地域IoTと情報力コンソーシアムによるシンポジウム」で発表
-
- press release
2023.03.22
第16回 データビジネス創造コンテスト本選発表会 結果発表 ― Digital Innovators Grand Prix 16 (DIG16) ― 東京理科大学「チームコルテ」が最優秀賞を受賞
-
- press release
2023.03.20
「全国農業高校・農業大学校デジタルコンテスト」 3月22日(水)慶應義塾大学 三田キャンパスで表彰式を開催
-
- news
2023.03.14
「リスペクトでつながる『共生アップサイクル社会』共創拠点」がJST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」地域共創分野・本格型プロジェクトとして採択-異分野融合による「循環創造学」を目指して始動-
-
- news
2023.03.03
慶應義塾大学 増田佳正 特任教授がGlobal AISの「Outreach Practice Publication Award」を受賞
-
- press release
2023.03.01
第16回 データビジネス創造コンテスト本選発表会(3/11)を開催 ― Digital Innovators Grand Prix 16 (DIG16) ―
-
- press release
2023.02.28
ukabisを活用した地域展開パッケージの仕組みを構築-静岡県をモデル地域に、生産者・飲食店におけるSDGs認証の実証試験を実施します-
-
- press release
2023.02.22
日本郵便株式会社、慶應義塾大学SFC研究所、東川町および壱岐市が 社会課題解決に向けた協働体制を構築 ― 地方創生の実学と人材育成を推進するプロジェクト活動 「日本郵便 社会イノベーション研究室」を始動 ―
-
- press release
2023.02.03
慶應義塾大学SFC研究所とJR東日本は、地域共創の推進に向けて連携しますー「SFC✕JREコラボレーション&トライアル・ラボ」を設置ー
-
- press release
2023.02.01
ukabisの活用によって子ども食堂へ5,010食分の食品を寄贈-データ利活用を通じた、2つの社会課題解決への貢献-
-
- press release
2023.01.18
スマートフードチェーンシンポジウム2023開催 ― ukabisで変わる食の未来 ―
-
- press release
2022.12.21
梱包された美術品が輸送時に受ける振動 ー軽量の電池なし無線センサで十分に計測が可能であることを実証ー
-
- news
2022.11.30
SFC Open Research Forum(ORF) 2022開催報告