SFC ORF 2002
 

ο(オミクロン)館

HOME
ご挨拶
基調対談
スケジュール
企画
講演会
シンポジウム
展示
研究発表・併設イベント
館別一覧
SFC研究所
キャンパス案内
交通アクセス


オミクロン館の地図

19 眼球運動を用いた環境評価

【展示】
責任者:福田忠彦(環境情報学部教授)

関連URL:http://fukudat.sfc.keio.ac.jp/

本プロジェクトは、人に優しい環境の提案・改善を目的としている。人間をとりまくもの“全て”を環境と捉え、主に眼球運動を指標とする評価実験を行い、人間と環境との協調を目指す。


21 SIV ベンチャー・フォーラム

【展示】
責任者:牧 兼充(政策・メディア研究科助手)

関連URL:http://www.siv.sfc.keio.ac.jp/

SFCの学生や教員、卒業生のビジネスアイデアを一堂に会し、ポスター展示を行う。また、SFCと企業の連携の架け橋を創るべく、SFC発の既存ベンチャーの現状および成果をブース展示により発表する。


24 ネットワークリサーチ・スタイル

【展示】
責任者:熊坂賢次(環境情報学部教授)

関連URL:http://www.sfc.keio.ac.jp/~ken/

ネットワークリサーチ・スタイルでは、次の二点の成果報告:オープン2年目を迎えたiMap.gr.jpの生活・文化事象クラスタリング、TV視聴質調査リサーチQの形態素解析と、新調査プロジェクトの紹介する。


31 W3CにおけるWeb標準化動向

【展示】
責任者:斎藤信男(環境情報学部教授)

関連URL:http://www.w3.org/

W3C(World Wide Web Consortium)における最近のWeb標準化動向について展示を行う。W3Cは、Web技術の標準化と推進のため、MIT/LCS、INRIA、慶應義塾大学が共同運営する、会員制の国際産業コンソーシアムである。


32 JR東日本寄付講座・交通運輸情報プロジェクト(JRE Project)

【展示】
責任者:有澤 誠(環境情報学部教授)

関連URL:http://www.sfc.keio.ac.jp/~arith/

交通運輸情報に関する諸問題の発見と、情報技術に基づく解決を通じ、近未来の展望を描き、そこに至る政策提言を行う。交通移動環境に対し、実施すべき政策案と実施するための方策の二つの観点から研究を進めている。


37 デジタルシネマ研究コンソーシアム

【展示】
責任者:稲蔭正彦(環境情報学部教授)

関連URL:http://dcc.imgl.sfc.keio.ac.jp/

デジタルシネマ研究コンソーシアムの研究成果や研究内容の発表。制作した4作品の上映会、遠隔撮影システム(村井研究室と共同)、USCと共同開発を行っているLightStageの展示を行う。


52 言語とメディア情報の認知システム

【展示】
責任者:石崎 俊(環境情報学部教授)

関連URL:http://web.sfc.keio.ac.jp/~okadama/ORF/2002f/orf2002f.html

コンピュータ上で自然言語や画像、音声などのメディア情報を扱って、人間との対話や顔の表情分析を行うシステムをデモする.同時に人間の記憶や対話機能、認知機構の解明を試みる研究を紹介して将来の発展を展望する。



©2002 Keio University Shonan Fujisawa Campus