9 「21世紀の言語・コミュニケーション・英語教育:幼児から大学生、社会人まで」
【講演会/研究発表・併設イベント】 23日(土)10:00〜17:00 τ11,12
責任者:鈴木佑治(環境情報学部教授)
幼児から小学生、中学生、大学生、社会人対象の先端的英語教育の試みを発表し討論する。その他の先端研究成果はポスターで披露する。SFC研究所受託研究CAMILLE(認知・行為・メディアと言語・言語教育)および鈴木佑治研究会主催(nysuzu@sfc.keio.ac.jp)
13 自動車の自動運転システムと超小型多目的電気自動車
【展示】
責任者:清水 浩(環境情報学部教授)/大前 学(環境情報学部専任講師)
未来型交通機関の研究として、電気自動車、自動運転システムの研究成果を紹介する。RTK-GPSをベースとした自動運転機能と遠隔介入機能を有する自動運転実験車両、1メートル×2メートルサイズの超小型で、平らな床面と多種の制御用入力インターフェースを有する多目的電気自動車を紹介する。
30 W3C講演会
【講演会】 22日(金)13:00〜15:00 τ12
責任者:斎藤信男(環境情報学部教授)
関連URL:http://www.w3.org/Consortium/Hosts/Keio/Talks/orf2002
W3C(World Wide Web Consortium)における最近の活動や最新トピックについて講演する。W3Cは、Web技術の標準化と推進のため、MIT/LCS、INRIA、慶應義塾大学が共同運営する、会員制の国際産業コンソーシアムである。
53 e-ケアタウンプロジェクト
【講演会】 22日(金)15:00〜16:30 τ11
【展示】 ι館
責任者:宮川祥子(看護医療学部専任講師)
本プロジェクトが藤沢市・藤沢市保健医療センター・NTT東日本など共同で推進する、IPv6などの先端的なITを用いた「介護」「看護」「福祉」の充実と高度化を目指す実証実験に関する講演と展示を行う。
71 政策研究支援機構研究成果展示
【展示】
責任者:梅垣理郎(総合政策学部教授)
関連URL:http://www.sfc.keio.ac.jp/apd/amirai/
政策研究支援機構研究助成による成果の常設展示を行い、機構の活動を広く知らせる事を目的とする。具体的には機構の概要・活動紹介、昨年度助成を受けた5グループの成果をパネル展示で行い、合わせてビデオ上映、論文集の展示等を行う。
74 マスコミの内容分析による企業・商品・政党イメージ研究
【展示】
責任者:伊藤陽一(総合政策学部教授)
関連URL:http://www.sfc.keio.ac.jp/~ito3045/
伊藤陽一研究会の活動の1つは、内容分析法を開発したり、マスコミを内容分析することによって、有用な情報を引き出すことである。本フォーラムでは、企業・商品・政党イメージの時系列変化、ライバル企業・商品・政党との比較をグラフによって示す。
75 都市情報化フォーラム
【展示】
責任者:三宅理一(政策・メディア研究科教授)
首都圏と地方都市における来街者と居住者のためのナビゲーションシステム並びにデータベース提供サービスの構築。
|