SFC ORF 2002
 

Θ(シータ)館

HOME
ご挨拶
基調対談
スケジュール
企画
講演会
シンポジウム
展示
研究発表・併設イベント
館別一覧
SFC研究所
キャンパス案内
交通アクセス


シータ館の地図

1 シンポジウム「明日の湘南地域と大学の役割」

【シンポジウム】 22日(金)16:30〜19:00
責任者:梶 秀樹(総合政策学部教授)/塚越 功(環境情報学部教授)

湘南地域の3市長、3町長をお招きし、SFCをリードする5人の教員とともに大学の地域貢献について討議する。多くの地域住民の方々にも参加していただき、SFCと湘南地域の結びつきを高めたい。


17 参加型都市開発のための土地利用シミュレーター(SHODY)の公開

【展示】
責任者:梶 秀樹(総合政策学部教授)

複雑でわかりづらい都市計画を体験できる土地利用シミュレーター(SHODY)を公開し、土地利用計画を理解してもらう事を目的とする。


34 「環境と21世紀のビジネスモデル」Presented by SFCフォーラム

【シンポジウム】 23日(土)13:00〜15:30
責任者:小島朋之(総合政策学部教授)

「環境」が企業淘汰の競争条件になりつつある。企業が求められているのは、環境保全に対するコミットメントを通して、持続可能な社会創りに貢献し、市民との間に強固な信頼関係を構築することである。そのためには、企業統治のあり方を根本から見直す必要がある。このシンポジウムは、産業人、政府関係者、SFC研究者の議論を軸に、「新しい時代の新しいビジネスモデル」を探る。


67 ORF 基調対談 「対論―改革、成功の本質」

【講演会】 23日(土)10:00〜11:30
竹中平蔵大臣(財政・経済、金融担当)・村井純SFC研究所所長

小泉政権による日本経済の構造改革はいま、まさに正念場を迎えています。構造改革の核心に迫る不良債権の処理対応とともに、景気回復に向けたデフレ対策が同時に要求されています。い2ずれについても政権のキー・パーソンになっているのが、竹中平蔵大臣です。竹中大臣はSFC時代にはポリシー・ウォッチャーとして活躍し、その豊富な経験を踏まえて、現実の政策の作成と実行を先導しています。IT戦略会議以来、竹中大臣とともに日本のITインフラ構築に中心的役割を果たしてきたのが、SFC研究所所長の村井純教授です。出口が見えてこない厳しい状況ですが、お二人に構造改革を成功に導く秘訣を余さず語っていただくことになっています。


68 Digital Art Awards 2002

【講演会/研究発表・併設イベント】 23日(土)16:00〜18:00
Digital Art Awards 2002 審査委員長/稲蔭正彦(環境情報学部教授)

IT革命によるデジタル化の波が押し寄せる中で、今後はデジタル映像やアニメーション、インタラクティブなゲーム等、様々なデジタルコンテンツのニーズが飛躍的に大きくなります。「Digital Art Awards 2002」は、デジタルコンテンツ時代をリードする若きクリエイター達のために慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスが新しく設置したコンペティションで、学生デジタルクリエイターの国際的な舞台への登竜門となることを目指しています。二回目の開催となる本年度は、「デジタルシネマ部門」「インタラクティブ部門」「デジタルミュージック部門」「高校生部門」の4部門を設置し、国内外からのデジタル作品を募集。今年も、学生ならではのフレッシュな作品が多く寄せられました。特別講演にILMのGeoff Campbell氏を迎え「スターウォーズ・エピソード2」で駆使されたデジタル技術について解説。そして、今年も国内外から多数の応募作を集めた“Digital Art Awards 2002”の優秀作品の表彰式を開催。



©2002 Keio University Shonan Fujisawa Campus