SFC ORF 2002
 

研究発表・併設イベント

HOME
ご挨拶
基調対談
スケジュール
企画
講演会
シンポジウム
展示
研究発表・併設イベント
館別一覧
SFC研究所
キャンパス案内
交通アクセス

2 湘南藤沢学会・研究論文発表大会

【シンポジウム】 23日(土)10:00〜18:00 κ館(全館使用)
責任者:榊原清則(総合政策学部教授)

SFCが個別先端研究にいかにして取り組み、どう融合成果を結びつけようとしているか。院生、教員、卒業生のパイオニア的研究成果を発表し、これに基づき議論する。


9 「21世紀の言語・コミュニケーション・英語教育:幼児から大学生、社会人まで」

【講演会/研究発表・併設イベント】 23日(土)10:00〜17:00 τ11,12
責任者:鈴木佑治(環境情報学部教授)

幼児から小学生、中学生、大学生、社会人対象の先端的英語教育の試みを発表し討論する。その他の先端研究成果はポスターで披露する。SFC研究所受託研究CAMILLE(認知・行為・メディアと言語・言語教育)および鈴木佑治研究会主催(nysuzu@sfc.keio.ac.jp)


22 市民公開講座「とっさの時、あなたも家族を救えます−市民にできる救命救急」

【研究発表・併設イベント】 23日(土)13:00〜15:00 看護201,202・看護実習室
責任者:山内慶太(看護医療学部助教授)

1.講演「市民にできる救急救命」 
2.体験実習「あなたもマスターできる心肺蘇生」(参加者一人一人が、心肺蘇生モデル人形を用いて心肺蘇生法を実習します)


29 SFC研究所ラボラトリ & SFC研究所コンソーシアム「研究発表会」

【研究発表・併設イベント】 22日(金)13:30〜17:00 Ω12

>> ラボラトリ&コンソーシアム「研究発表会」をご覧ください。


57 57 57 ホームカミングデイ 2002

【研究発表・併設イベント】 23日(土)10:00〜20:30 Ω21λ館Σ館など
責任者:南 政樹(環境情報学部専任講師)

「ホームカミングデイ」とは、卒業生が年に1度キャンパスへ戻って昔懐かしい友人や先輩・後輩との旧交を温める日を意味する言葉です。SFCのホームカミングデイは、文字通り旧交を温めるだけでなく、キャンパス(教職員・在校生)と卒業生の新たな「出会いの場」となるよう、皆さんが一緒に参加できる次のようなイベントを企画しています。

  • SFCファカルティが出品する「プレミアオークション」
  • 内外で頑張ってる奴の話を聞こう「特別クラス」(λ館 12:30〜)
  • 小林正忠教育奨学金特別イベント 〜SFCを良くする一番の方法〜(Ω21、13:30〜)
  • 歴代学部長による「キーワードトーク&パネル」(Ω21、15:30〜)
  • 久しぶりに学食で大騒ぎ!「パーティ&花火」(Σ館、17:30〜)

[注]Σ館17:30から行われるパーティーは卒業生をはじめ、ORFご来場の皆様にご参加いただけます。(参加費無料)


68 Digital Art Awards 2002

【講演会/研究発表・併設イベント】 23日(土)16:00〜18:00 Θ館
Digital Art Awards 2002 審査委員長/稲蔭正彦(環境情報学部教授)

IT革命によるデジタル化の波が押し寄せる中で、今後はデジタル映像やアニメーション、インタラクティブなゲーム等、様々なデジタルコンテンツのニーズが飛躍的に大きくなります。「Digital Art Awards 2002」は、デジタルコンテンツ時代をリードする若きクリエイター達のために慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスが新しく設置したコンペティションで、学生デジタルクリエイターの国際的な舞台への登竜門となることを目指しています。二回目の開催となる本年度は、「デジタルシネマ部門」「インタラクティブ部門」「デジタルミュージック部門」「高校生部門」の4部門を設置し、国内外からのデジタル作品を募集。今年も、学生ならではのフレッシュな作品が多く寄せられました。特別講演にILMのGeoff Campbell氏を迎え「スターウォーズ・エピソード2」で駆使されたデジタル技術について解説。そして、今年も国内外から多数の応募作を集めた“Digital Art Awards 2002”の優秀作品の表彰式を開催。




©2002 Keio University Shonan Fujisawa Campus