News &
Press Release
ニュース/プレスリリース
-
- press release
2021.11.08
慶應義塾大学SFC研究所 渡辺光博、 食糧危機の解決に注目される昆虫由来タンパク質の研究を発表 -昆虫由来タンパク質はSDGs(持続可能な開発目標)達成に貢献する可能性-
-
- press release
2021.11.05
第14回 データビジネス創造コンテストを開催 ~Digital Innovators Grand Prix 14 (DIG14)~
「日本から発信!コンテンツデータを活用した新たなライフスタイルのカタチ」をテーマに、 多種多様なコンテンツデータから未来の生活をよりよくする提案を募集 -
- news
2021.10.18
「デジタル駆動 超資源循環参加型社会 共創拠点」 (プロジェクトリーダー:田中浩也 環境情報学部教授)が JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」育成型 (地域共創分野)に採択
-
- news
2021.10.15
慶應義塾大学 SFC 研究所 池田靖史、株式会社積木製作、院庄林業株式会社、株式会社長谷川萬治商店らと共同で木造金物工法建築における情報施工支援技術に関する研究を開始
-
- news
2021.09.29
山田孝之、木村多江、阿部進之介ら俳優チームをまじえ、慶應SFC研究所と「表現力の正体」に迫る共同研究プロジェクトを公開!
-
- news
2021.09.28
慶應義塾大学SFC Open Research Forum 2021をオンライン開催 2021年11月19日(金)~2021年11月30日(火)
-
- press release
2021.09.24
第 1 3 回 データビジネス創造コンテスト 本選発表会 結果発表 ~ Digital Innovators Grand Prix 1 3
-
- news
2021.09.08
東京建物と慶應義塾大学が、八重洲・日本橋・京橋エリアでの 脱炭素型持続可能なまちづくりの 共同研究を開始
-
- press release
2021.09.01
第13回 データビジネス創造コンテスト本選発表会(9/11)を開催 ~Digital Innovators Grand Prix 13 (DIG13)~
-
- press release
2021.08.25
慶應義塾大学SFC研究所と株式会社インテック、 家庭向けオンライン診療・電力アグリゲーション分野における 「Personal Generated Data(PGD)サービス」の共同研究を開始
-
- news
- press release
2021.08.17
神奈川中央交通と慶應義塾大学SFC研究所が キャンパス循環シャトルバスの自動運転化に向けた共同研究を開始 ~新技術の研究開発などオープンイノベーションによる取り組みを推進します~
-
- press release
2021.07.09
COIファブ地球社会創造拠点が、3Dプリンタで製造できる 筋肉注射練習モデルを開発、公開
-
- press release
2021.06.29
慶應義塾大学SFC研究所ファブ地球社会コンソーシアム主催 未来を創造するファブ人材発掘「ファブ3Dコンテスト2021」開催
-
- news
2021.06.22
「S-face」Vol.33に塩田 琴美准教授が登場!
-
- news
2021.06.21
産学連携による社会課題解決に向けたコンソーシアムの設立について
-
- news
2021.06.14
産学官連携で水産業へのドローンの活用に着手
-
2021.06.14
-
- news
2021.06.11
岐阜県教育委員会、慶應義塾大学SFC研究所、日本マイクロソフトとの「未来を創る学び」の実現を目指した連携協定締結について
-
- news
2021.06.10
慶應義塾大学SFC研究所の地域連携Webサイトが公開されました!
-
- press release
2021.06.04
大刀洗町と慶應義塾大学SFC研究所 『地域おこしに関する研究開発の連携協力協定』を締結
大刀洗町のみらい共創プロジェクトを開発・実践する「大刀洗みらい研究所」設置を推進します